・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

妊婦は料理酒は大丈夫?胎児への影響は?

妊娠中に料理をするときに、みりん、日本酒、ワインなど
料理酒として使用することが多々あるかと思いますが、
こういった料理酒は妊婦に問題はないのでしょうか?
また、胎児に何か影響があったりするのでしょうか?
こちらでは妊婦と料理酒についてとことん紹介しています。

スポンサーリンク

妊婦は料理酒を使っても大丈夫?

料理酒はみりんにしてもアルコールが含まれていますが、
加熱することによってアルコールは飛んでいきますので、
まったくもって問題ありません。

アルコールは常温でも蒸発していきますし、加熱された熱い料理に
加えるだけでも量によって異なりますが、飛んでいく性質を持っています。
よくワイン煮(例:ビーフシチュー)などを心配される方、アサリの酒蒸しなどお酒のみで調理するものを心配される方が
おられますが、風味は残るにしろアルコールは飛びますので心配しなくても良いです。

いやいや、でもやっぱり気になるよって場合は、使用する料理酒を減らしたり、少し長めに加熱(煮立たせる)すると心配はなくなるでしょう。

ちなみに、アルコールの沸点は78.32 ℃です。
どれくらいがアルコールが飛ぶ目安なのかというと、
一煮立ちして蒸気が出てきたら飛んでいるといわれますので、これを目安に考えられるとよいかと思います。フランベなどをする際は、火がついてから完全に火が消えたらアルコールは飛んでいます。

料理酒

加熱する際の蒸発するアルコールは?

加熱することによってアルコールは蒸発(気化)してしまいますが、
その際に飛んでいくアルコールを吸い込むとどうなるのでしょうか?

結論から言うと、問題ありません。が、相当お酒に弱い方の場合
気化したアルコールを吸い込むだけで酔ったような感じになったり、
頭が痛くなったりふらふらしたような感じ、気分が悪くなったりする方がおられます。
そういった場合は、転倒しないようにくれぐれも注意が必要になってきます。

胎児には影響はないの?

通常胎児に何か起こるということはあり得ません。
まず料理に使うアルコールは加熱することですべて飛んでしまいますので、
問題ありませんし、たとえ加熱が足りなかく少量のアルコールが入っていたとしても、
飲むよりも圧倒的に量が少ないため、その程度の量なら問題はないでしょう。

では、気化したアルコールについてですが、これを吸ったからと言って
料理に使うアルコールは知れていますので、胎児にまで影響するということは
考えにくいです。心配されなくても良いでしょう。

ただし、先ほども言いましたように、
相当アルコールに弱く酔った感じになったり頭痛やふらつきが出るような場合は、
転倒しないように注意し、十分に休んでください。

まとめ

料理に使うお酒の量は知れていますので、一煮立ちさせれば問題ありませんし、
ワイン煮や酒蒸しの場合でも、煮込めばアルコールは飛んでいきますので、問題ありません。

ただし、お酒に弱いという方は、気化しているアルコールを吸い込むと気分が悪くなったりすることがありますので、そういった場合はしっかりと換気扇を回したり、極力吸い込まないように注意すれば良いかと思います。万が一具合が悪くなるようなら、休憩しましょう。

胎児については、影響なんて出てきませんので心配されなくても大丈夫です。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA