・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

妊婦は葬式に出席してもいいの?風習も関係する?

妊婦が葬式に出席すると生まれてくる
赤ちゃんに黒あざができると言われたり、
出席するなら鏡をお腹に入れて出席したら
良いと言われたりしますが、
そもそも出席しても良いのか?
上記のことは本当なのか?
妊婦の葬式出席についてご紹介
いたします。

スポンサーリンク

妊婦は葬式に出席してもいいの?

基本的には出席しても問題はないのですが、
妊娠何週目か?その地の風習などによって
変わってくるかと思います。

たとえば、葬式に出席となると
いろいろとしなければいけないことがありますし、
お坊さんのお経など長時間聞くことになりますので、
その際ずっと椅子に座ったままや
正座などになるかと思います。

同じ姿勢で長時間い続けるのは妊婦にとって
大変なことなので、そういった場合は
途中で休憩しても良いように
配慮をしてもらったり、告別式のみの参加など
部分的な参加ができると良いかもしれませんね。

また、妊婦は体調の変化も非妊娠時と比べて
変化が激しいかと思いますので、
体調が悪かったり、お腹が張るような場合は
無理して出席しない方が良いでしょう。
とくにつわり時期は出席すると大変かと思いますし、
臨月でいつ産気づくかわからないような時期ですと、
出席することで相手方に迷惑をかけることも
あるかもしれません。
このあたりは、お亡くなりになった方が
第何親等なのか?お友達なのか?などによっても
変わってくるかと思いますが、いずれにしても
あまり無理はされないようにしましょう。

風習で出席できないこともある?

お亡くなりになった人がお腹の中の赤ちゃんに
悪い影響を及ぼすとして葬式に出席することが
できない地方もあります。
上記の赤ちゃんに黒あざができると言われるのも
このことから来ていますが、
実際には亡くなった方が悪い影響を与えることは
ありませんし、黒あざができるという根拠もありません。
いわゆる迷信ですね。
これは、昔の人が妊婦が葬式に出席すると
大変だろうという気遣いから生まれた迷信とも
言われています。

出席したからと言って、亡くなった方の影響で
悪いことが起こるということはありませんので、
その辺は心配されなくて良いでしょう。

出席するか欠席するかについてですが、
風習によって変わるところもありますので、
出欠を出す前に確認を取った方が良いでしょう。
そして、相手方やご親族などに妊婦であることと
急な体調変化があるかもしれないことを
伝えておくと、相手方も配慮をしてくれるかと思います。

ですので、出席するかどうかについては、
自分の体調およびその地の風習に従うこととなります。

スポンサーリンク
 

お腹に鏡を入れるのはなぜ?

上記の悪い影響を及ぼすという考えから
映る面を外側にしてお腹入れると悪いものを
跳ね返すという言い伝えがあります。

出席するにあたって、迷信が気になるということでしたら
鏡を持参されたら良いと思いますが、
お腹に入れるというのは、万が一転倒してしまった場合に
赤ちゃんに一番近いお腹に入れておくと、
鏡が割れてしまったりすると大変危険かと思いますので、
持って行ったとしてもお腹には入れずに
どこか安全なところに忍ばせておいた方が良いかと思います。
※ポケットやカバンなど

やはり気になるということでしたら、
お腹と鏡の間に薄いクッションか何かをはさめば、
万が一の時に多少リスクが回避されるかと思います。
※お腹を締め付けすぎないように!!

葬式に出席する際持って行った方が良いものは?

ずっと座った状態になることが多いかと思いますし、
冬場ですと寒さが気になるかと思います。

持参していった方が良いものとしては、
クッション、ひざ掛け、羽織るもの
あった方が良いでしょう。

また、いつ何があるかわかりませんので、
母子手帳と健康保険証は必ず持参するようにしましょう。

風習があったり、気になる場合は
手鏡など小さ目の鏡の持参もお忘れなく。
お腹に入れたり肌に近いような場合は
四角い鏡など角ばったような鏡ですと
あたると痛いと思いますので、できれば
丸い鏡を用意しましょう。

結論

まず葬式に出席しても良いか?という部分は、
あなたの体調と亡くなられた方に対する
あなたの気持ち、そして相手方に迷惑にならないかどうか?
によって決めれば良いかと思います。
※つわりで大変だったり、医師から安静にするよう言われていたり、
臨月でいつ生まれてもおかしくなかったりするような場合など

決まったとして、次の問題である風習がかかわっているか
どうかで、出席できるか決まってくるかと思います。

ただし、妊娠中は体調が変化しやすいので、
無理はしないようにしましょう。

出席するとなると、かなり疲れることとなりますので、
自分にとって赤ちゃんにとって少しでも
負担にならないように工夫をしてください。

どうしても出席が難しいような場合は、
体調がすぐれているときや、
出産されてからでもお線香をあげに行くという
ことも可能なので、無理して出席して
相手方に迷惑をかけるということは
避けたいですね。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA