・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

妊婦はイソジンうがい薬を使用してもいいの?胎児への影響は?

のどが痛いときや風邪予防のために
イソジンなどのうがい薬を使ったりするかと
思いますが、妊娠中はうがい薬を
使用してもよいのでしょうか?
また、そのことにより胎児に影響がでたりするのでしょうか?
とことん調べてみました。

スポンサーリンク

妊婦はイソジンなどのうがい薬を使用してもいいの?

イソジンなどのうがい薬は、
長期連用しないなど用法容量を守った上で、
飲み込まなければ
あまり問題はないとされていますが、
うがい薬とはいえ、薬なので自己判断では
使用せずに、かかりつけの医師や薬剤師さんに
相談した上で使用されることが望ましいでしょう。

そこで、使用は控えるようにと指示が出た場合は
使用しない方が良いでしょうし、
使用してもいいよというのであれば、
治療目的で使用するのか、予防として
使用しても良いのかも
聞いておいた方が無難です。

つまり、自己判断での使用は控えた方が良い
ということです。

イソジン

自己判断で使用しない方が良いのはなぜ?

イソジンなどのうがい薬は、薬なので自己判断で
使用しない方が良いということなのですが、
具体的にいうと、
イソジンうがい薬にはヨード(ヨウ素)
呼ばれる成分が含まれており、
これを一日に何十回と使用したり、
または飲み込んだり長期連用していると、
胎児の甲状腺が腫れたり、
甲状腺機能に影響を及ぼす可能性が出てくるようです。

用法容量を守っていればそこまで気にしなくても
良いようですが、ヨードを含むスプレータイプの
直接患部に噴射するものは、
そのまま飲み込んでしまうため、
これを用法用量を守らず1日に十数回など多用し、
かつ長期にわたって使用し続けたりすると
実際に胎児に異常が出たというケースがあったようです。

知らずに使用していた場合は?

イソジンのようなヨードを含むうがい薬を
1日に2~3回使用していたからといって、
飲み込むわけではないですし、
特に問題はないかと思います。

また、スプレータイプの直接患部に
噴射するものも、用法容量を守っていれば
今までに、それで胎児に影響が出たという話は
あがっていませんので、そこまで気にする必要は
ないかと思いますが、薬を使用して
100%副作用がないかというと、
そうではありませんので、自己判断で使用していたのなら
中断してかかりつけの医師に一度相談されてみる方が
安心かと思います。

※市販のイソジンなどのうがい薬には
妊娠または妊娠していると思われる人は
使用前に医師または薬剤師に相談してください
説明に書かれていますので、自己判断では使用することは
避けてください。

スポンサーリンク
 

イソジンでうがいをするなら?

イソジンでうがいする場合、
説明によると1回2mlを15~30倍に希釈して
1日に数回行うというのが一般的です。

うがい薬を飲まずに吐き出し
これを守っており、短期的に使用するのであれば
問題はないかと思いますが、
ヨード(ヨウ素)が気になるようなら、
イソジンでうがい後、そのままにしていると
微量ですが口腔内にイソジンの成分が
残りますし、誤って少量飲み込んでしまうということも
考えられます。

口腔内ヨードを落とすために、
イソジンうがいをしたあとは、
必ず水で再度うがいをするようにすると
多少違ってきます。

やっぱり気になるという場合は、
アズノールうがい薬にはヨードが含まれていませんので、
そちらに切り替えるか、そもそもうがい薬を
使わないうがい方法に切り替えると良いかもしれません。
※ヨードが気になる場合は、その旨を医師に相談してみてください。
また、アズノールうがい薬は市販ではアズレンうがい薬として
販売されていますが、医師または薬剤師に相談してください。

薬以外でおすすめできるうがいは?

薬以外でお勧めできるうがい方法としては、
カテキンが含まれた飲み物でうがいをするというものです。
カテキンには殺菌作用があるため、効果があると
言われています。

カテキンが含まれている飲み物としては
紅茶や緑茶などが挙げられますので、
薬でうがいをしたくないという場合は、
試されてみてはいかがでしょうか?

また、緑茶や紅茶などはカフェインが含まれているので、
気になるところですが、飲むわけではなく
うがいをして吐き出すため、
微量体内にカフェインが入ったとして
全く気にする必要はありません。

どうしてもカフェインが気になるという場合は、
塩水うがいをお勧めします。
水に塩ひとつまみ入れて、混ぜて
うがいするだけですので、簡単にできるかと思います。

まとめ

イソジンでうがいする際は、
用法容量を守り、飲み込まず長期にわたって
使用しなければ、問題はないようですが
自己判断での使用は避けて
必ず医師または薬剤師に相談してください。

ヨードがどうしても気になる場合は、
アズノールうがい薬に変更してもらったり、
市販の場合ですと水溶性アズレンうがい薬として
販売されていますので、
そちらを使用されると良いかと思います。
いずれにせよ医師または薬剤師に相談しましょう。

薬以外でも、緑茶や紅茶でうがいすることもできますし、
塩水うがいという方法もありますので、
予防として毎日うがいするのであれば、
また、薬がどうしても気になる場合
そういったうがい方法も試されてみると
良いかと思います。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA