・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

妊婦は牛乳を飲んでもいいの?飲むとしたら一日の摂取量は?

妊娠すると食べ物にもいろいろと気を使います。
特に牛乳は、第3アレルゲンの一つにも
入っていますので、気になりますよね?
そこで妊婦は牛乳を飲んでもいいのかどうか?
飲むとしたら1日の摂取量はどれくらいまでなのか?
調べてみました。

スポンサーリンク

妊婦は牛乳を飲んでもいいの?

昔は、妊婦が牛乳を飲むと
生まれてくる子供は牛乳アレルギーに
なりやすいなどと言われていましたが、
これは、何の因果関係もなく、

飲んだからと言って牛乳アレルギーに
なるというわけではありません。

最近では、妊娠中に摂取した食べ物は
アトピーに影響しないというのが定説です。

ですので、牛乳は飲んでも構いません。
むしろ、タンパク質や脂肪分、カルシウムなどの
栄養が摂取できるため飲んだほうが良いと
思います。

ですが、母体に牛乳アレルギーがあったり、
牛乳を飲むと決まって下痢になるという場合は、
避けた方が良いでしょう。

牛乳

飲みすぎるとどうなるの?

牛乳を飲みすぎるとさまざまな影響が
出てくると考えられます。

仮に1日に摂取する水分を牛乳で摂取した場合、
1日におよそ1000mlの牛乳を飲むことになりますが、
これだけ摂取すると心配になってくるのが、
脂肪分です。
1000ml中に脂肪分は、38g程度含まれており、
1日の脂質摂取量は、45~67gが望ましいといわれています。
この半分以上を牛乳で摂ることになるのですから、
食事で摂る脂質と合わせれば、
摂りすぎということになります。

それだけ脂質を摂取すると血中コレステロールや
体脂肪率の上昇が心配になってきますし、
牛乳をたくさん飲むことによって
お腹がいっぱいになり、
食事がちゃんと摂取できなくなることにより
栄養バランスが崩れる可能性もあります。

また、牛乳は鉄分の吸収を阻害する働き
わずかながらあるようです。
通常の量では特に気にする必要はありませんが、
多量に飲むとなると
鉄分不足が心配になってきます。

スポンサーリンク
 

牛乳は1日どれくらいの量飲んでいいの?

牛乳100g(およそ97ml)中には、
カルシウムが110mg含まれており、
また、他にも栄養が豊富に含まれているのですが、
多量に摂取して良いというわけではありません。

では、どれくらいの量が好ましいかというと、
1日に200ml以上、摂取したとしても400ml程度までが
望ましいかと思います。

ちなみに1日に必要なカルシウムの
1/3を牛乳200mlで摂取できます。

もし牛乳を飲むのに抵抗があるなら

牛乳を飲むと下痢をしたり、アレルギーが
気になるということでしたら、
牛乳以外からカルシウムを摂取すると良いかと思います。
たとえば、小魚やサクラエビ、豆類や豆腐にもカルシウムは
含まれていますし、どれもタンパク質も含まれています。

また、牛乳で下痢になるという場合、
チーズやヨーグルトなどの発酵食品ですと
お腹を壊しにくくなるかと思います。

逆に牛乳が飲みたい場合

逆に牛乳をたくさん飲みたいということであれば、
脂肪分をカットした牛乳や鉄分を多く含んだ
牛乳を摂取すると良いでしょう。

味は少々落ちるかもしれませんが、
上記で述べた不安は解消されるはずです。

最後に

牛乳を飲むと、あるいは飲みすぎると
生まれてくる赤ちゃんが牛乳アレルギーに
なるというのは、昔の話で今はその事実性が
ないといわれています。

ですが、どうしても気になるということであれば、
牛乳を控えたうえで、
牛乳から摂取できる栄養を他のもので補うようにして
栄養バランスが整った食生活を送るようにしましょう。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA