・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

妊娠中に柿は食べてはいけない?その理由は複数あった!!

秋になると、どこからともなく柿をたくさんもらったり、
スーパーなんかでも店頭に柿が並んでいて
食べる機会が多くなるかと思います。
ですが、柿は妊婦は食べてはいけないなどと
昔から言われていますが、
これは全く食べてはいけないというわけではありません。
何事もそうですが、食べ過ぎることがよくないのです。

では、妊娠中に柿を食べない方が良いといわれる
理由について紹介いたします。

スポンサーリンク

柿は体を冷やす

これは、柿だけではないのですが、
柿は体を冷やす果物です。

妊娠中に体が冷えるとどうなるかというと、
妊娠初期の場合ですとつわりがひどくなる可能性があります。
また、妊娠中期後期にかけては、

  • お腹が張りやすくなる
  • 腰痛や便秘になりやすくなる
  • 難産になる可能性がある
  • 産後の母乳の出が悪くなる
  • ひどい場合は、流産や早産につながる


などと言われていますので、
体の冷えには注意が必要です。
柿を普通に食べてる分には、問題ないでしょうが、
毎日たとえば、10個も20個も食べているとなると
体はかなり冷えるのではないでしょうか?

柿

柿に含まれるタンニンが悪さをする

柿にはタンニンが含まれています。
渋柿の場合ですと、水溶性なので
ゆでたりするとタンニンは流れ出るのですが、
干し柿にすると不溶性に変化します。
また、通常の柿にもタンニンは含まれています。
他に紅茶や緑茶などにも含まれているのですが、
このタンニンを摂取しすぎると、
便秘になりやすくなります。

ですので、柿をたくさん食べてしまうと、
便秘症につながることがあります。
逆にお腹が冷えたり消化不良を起こして
下痢をするという方もおられますが、
下痢をしたあと腸環境は
悪いため、その後便秘になる可能性が高まります。

また、それだけでなくタンニンは鉄分の吸収を阻害します。
特に妊娠中は鉄分が足りなくなりがちで
貧血症になりやすいため、このことからも
柿の食べ過ぎには注意が必要です。

すでに貧血症になっているのであれば、
処方されてる薬の説明にも書いてると思いますが、
柿は食べてはいけません。

スポンサーリンク
 

食べ過ぎると血糖値があがる

柿などの果物には果糖が含まれています。
少量なら問題ありませんが、
これが食べ過ぎると糖分により血糖値が上がります。
太る原因にもなりますし、特に妊娠後期にかけては
妊娠糖尿病の心配も出てきます。
柿だけでなく甘いものの過剰な摂取は控えましょう。

では、柿はどれくらい食べてもいいの?

柿はミネラルやビタミンなど栄養豊富ですし、
秋の味覚として食べたいですよね?
貧血症などで医師から止められていない限り
食べてはダメってわけではないので、
食べたいところ。
ですが、どれくらい食べてもいいのか?
わかりませんよね?

あくまでも目安でしかお答えできませんが、
果物は、日本栄養士会によると
1日に80kcalもしくは100~200gを目安に食べるように
言われています。
参照:日本栄養士会

ですので、柿の場合ですと1日に中くらいのもので
1個程度。小ぶりのもので1個と1/3程度。
大ぶりのもので1個だとちょっと多いかな。
という感じになります。

まあ目安なので、1日に1~2個程度の範囲なら
医師に何か言われていなければ、毎日食べても
問題ないかと思います。(念のため鉄分は大目に摂取するように)
ただし、上記のこともありますので、毎日のように
5個や10個食べるようなことは避けてください。
一応まとめてみると、

  • 体を冷やす
  • 便秘になりやすい
  • 鉄分の吸収を阻害する
  • 血糖値が上がる。
    妊娠後期だと妊娠糖尿病が心配
  • 妊娠初期だとつわりを悪化させるおそれあり


ですので、干し柿も同様、柿は楽しむ程度に
ほどほどに摂取すると良いでしょう。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA